![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.186424 | 息子が学校を信じない |
いわもとさん(女性/40歳) 2015/06/09 15:33:16 |
ここで吐き出させてください。 高学年の息子がいます。先生自体を信じることができないようです。 きっかけは、お姉ちゃんのトラブルです。女子トラブルに知らずのうちに巻き込まれておりました。 巻き込んだお子さんも保護者の、評判は芳しくはありません。 ただ、その時の担任の対処が 「あのお子さんは個性的でういており、ただでさえ友達がいない。娘さんの言っていることは学校側でも気の毒だけど、卒業まで残り少ないから、学校側が問い詰めると加害者のお子さんはむくれて学校に来なくなる。だから 、今回は悪いけど立場の小さな加害者を守るよ」 と言われました。実際、親の目線から見ても正直 周りから避けられているようなお子さんです。そのグループはどこにも居場所がないから、お互い悪口は言い合いながら一緒に行動している感じです。 姉が卒業し、今度はその担任が高学年の主任になりました。 息子は、担任が娘にかけた自宅の電話を子機できいておりあまりのひどい内容にとっさに録音をしました。結局、畳み掛けるように脅迫まがいのことを言っていました。 そのうちに、娘の話を聞いているうちに担任はクラスの中で華やかで目立つクラスのリーダーのようなグループにはちやほやしながら、そのグループの支持を受けて、自分がクラスをまとめているようだけど、本当は、元娘の担任は、クラスで人気者の空気をよんで 自分がクラスをまとめていうようにみせているだけなんじゃないの・・・と疑問を抱くようになったそうです。 実際、元娘のクラスで男子のいじめがありましたが、実行していなのは人気者のグループです。見かねた一部のおとなしい生徒たちが先生に相談をしたのだけど、 「やらている本人が行動を起こさないと何も変わらない。高学年だからこそ自主性に任せる」 といったきり、卒業までいじめは続きました。 息子は、元担任とはクラス違うので5.6年の二年間は接点を持ちたくないといっています。担任ははっきりとしている女性の先生です。ただ、叱ることができるので、一部の生徒・母親には疎まれています。息子は先生は先生で好き・嫌いではないそうです。 でも、すべて学校を信じることはできないそうです。 淡々と、学校のルールを守って、人を良く見てトラブルに巻き込まれそうなお子さんは避けて行動したいといっています。 いまの子どもはこういった感じなんでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |