![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.184467 | 妊娠中の友達 |
ゆかりさん(女性/33歳) 2015/02/13 21:37:28 |
初めて相談させていただきます。 友達の一人が妊娠しました。 私も妊娠を望んでいたのですがなかなかできなくて、悩んでいましたが、 友達に子供が出来た時は素直に嬉しく思いました。 ただ、その後、友達がつわりで辛い時に、「ゆかりの時は楽になることを祈るよ」と言われたり、メールで「早く子供の話がし合えるようになりたいな」とか言われたりして、なんだか嫌な気持ちになります。 私だって子供が欲しいけど、うまくいかないのに…と。 もし、私に子供が出来たとしても、私のような人もいるので、 他人と話す時には、その人に子供ができることを前提にした話はやめておきたいと思っています。 最近はそういうふうに言われて、なんとも的確には表現できないのですが、なんだか嫌な気持ちになるので避けてしまいます。 悪気がないのはわかるのですが… 私の心が狭いのでしょうか…? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |