![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.184336 | 読むと書く |
なっくさん(男性/19歳) 2015/02/08 15:08:22 |
試験勉強はひたすら範囲の教科書読んでます。 1、2回くらい少し書きますが基本読みます。逆にひたすら書いて覚えるのは苦手です。 書くほうばかりに集中してただ手が疲れるだけで。 書いて勉強した試験と読んで勉強の試験では断然、読んでやったほうが点良かったです。 記憶力がいいのか悪いのか分からないけど読んで覚えたほうは結構頭に入ってます。中学からこの方法で試験突破してます。 読んで覚えたほうのは1年経った今でも少しキーワード的なの聞けばああーと思い出せます。 読んでやるのと書いてやるのって実際はどちらがいいのでしょうか? 書かずに覚えるって変だといわれて。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |