![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.183922 | どこへ行っても嫌われる |
さかなさん(女性/22歳) 2015/01/17 22:31:34 |
福祉施設に勤めています。 こぢんまりとした施設で、常勤職員も15名ほどしかいませんが、そんな小規模な職場の中で嫌われ、孤立してしまっています。 私は元々人付き合いが得意な方ではなく、中学〜大学も友達が少なく、一人で行動することが多かったです。 自分としてもその点を変えたいと何度も思ってきたので、進学や就職で環境が変わる度に「今度こそ上手くやるんだ」と意気込み、最初はそこそこ上手く振る舞えるのですが、どうしても時間が経つにつれて上手く話せなくなっていき、嫌われてしまいます。 仕事上、職員同士でコミュニケーションを取るのは不可欠ですし、協力してレクリエーションを盛り上げる必要もあるのですが 完全に嫌われてしまっている為、盛り上げなければならない場面で私が発言をしたり、司会をする場面になると空気が凍り、静まり返ってしまいます。 常勤・非常勤職員ともに何も反応してくれず、無視されてしまうことが続き、精神的にまいってしまい本当に辛いです。 職場の同僚は、苦手な人はいますが悪い人はいません。 むしろ先輩も上司も良い人で、他施設よりも人間関係が良く雰囲気も良いと聞きます。 実際、私以外の皆さんは仲も良く、和気藹々としていると思います。 そんな中、私の存在が職場の雰囲気を悪くしつつあるんだと思うと、申し訳なさのあまり消えてしまいたくなります。私さえいなければ、雰囲気の良い職場なのに、と。 集団の中で孤立するのは初めてではないので、私の方に問題があるのは確実だと思っています。間違いなく、私が悪いのです。 ただ、この先どうしたら良いのか分からず、私の存在が毎日同僚のストレスとなり、迷惑を掛け続けている現状が苦痛で仕方がなく、今後も人様に迷惑を掛け続ける人生ならもう死んだ方が良いのかな?と思ってしまいます。 長々としたまとまりのない文章ですみません。 人の役に立ちたいと思い、今の仕事に勤めることを決めましたが、私のような人間は、できるだけ人と関わることの少ない仕事に転職するべきなのでしょうか。 もう、消えてしまいたいです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |