![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.183052 | 小学校の私学進学について |
きらきらさん(女性/30歳) 2014/12/04 19:52:00 |
私の住んでいる地域ではまだまだ小学校の私学は少なく、通わせるのはお医者さんのお子さまなどのお金持ちの方が多く、ほとんどが公立の小学校へ進学させます。しかし、私は仕事の関係で行事への参加や、子供会などへの参加がなかなかできそうになく、また体力にも自信がないので、子どもを私学に通わせたいとずっと思っていました。保育所へ1〜6歳の現在まで通わせてきたのですが、私学の学費と保育料は大差なく、今まで通り仕事を続け、贅沢なことをしなければ、充分通わせるのは可能です。ですが、なぜか小学校が私学となると、保育所のときには言われなかったイヤミや、悪口を言われるようになり、肩身が狭いです。 アパート住まいですし、子どもは一人、毎日7時過ぎに保育所へ子どもを預け、19時前に仕事を終え、19時に保育所へ子どもを迎えにいき、帰り、夕食、風呂、寝る、翌朝5時に起き、主人と自分のお弁当を作り、朝食を作り、主人と子どもを起こし、洗濯を干し、朝食、準備、出発を繰り返し、休みは日曜日だけです。でも、日曜日は子どもとべったり、公園へ行ったり散歩をしたり、大切に時間を過ごしています。子どもには少しでもさみしい思いをすることなく、きちんとした、教育を受けさせたい、ただそれだけなんです。 親が迷っていては子どもが不安になると思いますが、決断を迫られています。 私に叱咤激励の言葉をいただけないでしょうか。それともこんな考えであれば、公立へ行かせるべきでしょうか。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |