![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.179875 | 子育てに自信がなくなってきました。 |
りまさん(女性/25歳) 2014/07/20 16:26:23 |
夫が病気になってしまい、半年前から生活保護を受けています。現在10ヵ月の子供がいるのですが、私自身は健康なので仕事をしてくださいと、市役所の生活課の担当の方に言われ、先月から保育園に子供を預け始めました。 しかし、人見知りが激しく保育園では常に抱っこしていないと泣き、ご飯もお昼寝もまだ出来ていません。ミルクも全く飲まないそうなので保育士さんからはようすを見て預ける時間を延ばして行きましょうと言われ、まだ朝9時から昼12時までしか預けられません。 そのうえ、風邪を引いてしまって1週間ほど休んでしまってなかなか慣らすこともできません。 上記のことを担当の方にお話しすると普通はもうお昼寝までできる。とにかく仕事を探してもらわないと困ると言われました。 私の子供は普通ではないのでしょうか。その事ばかりが気にかかって、辛くて子育てに自信がもてなくなってしまいました。 普通の子供は1ヵ月もすれば環境に慣れるものなのでしょうか。慣れるために家で出来ることはあるますでしょうか。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |