![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.178695 | 妹との接し方 |
陸さん(女性/16歳) 2014/06/13 00:19:08 |
私には十歳になる妹がいるのですが、最近その妹との接し方に悩んでいます。 私の家には父がいないので、母が働いています。母の帰りが遅いため、必然的に長女である私が妹の世話をすることになります。 その妹との会話が、近頃上手くできません。 以前から妹は頑固なところがあり、間違い等を指摘するとすぐにイライラしていました。最近はそれが悪化してひどい状態です。 まず、何らかを指摘すると「うるせー!」と返されます。そして指摘されたことにイラついて、ドンドンと家の壁や床を叩いたり奇声を発したりします。あまりにもうるさいので「やめて」とお願いすると何か抗議をしてくるのですが、全く文章になっておらず何を伝えたいのか分かりません。 テレビを観ているときや、一緒に遊んでいるときは機嫌がいいのですが、それ以外は常にイライラしている印象です。 母への嫌がらせ(母の睡眠を妨害する等)も増え、妹の行動を理解できずに頭を抱えています。 妹のこのような行動は、家庭環境が原因だと考えています。 私の両親は仲が良くありません。私は小さいときから喧嘩をする母と父を見てきましたが、それでも二人の親がいました。しかし妹は四歳のときから別居生活が始まったため、母親しかいません。その母も仕事が忙しく、妹といる時間はとても短いです。母もすぐにイライラしてしまう性格なので、妹と過ごす時間ができても喧嘩になってしまうことが多いです。 妹の一番近くにいる私はなんとか彼女を理解しようと思っているのですが、妹が奇声をあげ、床をドンドンと鳴らす度に彼女の存在に恐怖してしまうようになりました。妹がイライラしているときに、どういう対応をしたらいいのか全く分かりません。どうしたらいいのでしょうか。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |