![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.177933 | 友人に注意しても良いのでしょうか? |
ニーナさん(女性/21歳) 2014/05/15 16:20:20 |
私は大学生なのですが、人見知りが激しく、あまり友人が多くありません。大学には普通に話せる友人が何人かと、親友3人がいます。 地元にも友人が何人かおり、その内の一人は親友だと思っていたのですが、その親友について悩んでいます。友人(Aちゃんとします)も私と同じく人見知りなのですが、価値観が合わないことが多々あるのです。 例えば、 @(Aちゃんとは違う大学に通っています) A「大学で友達いないんだよねーご飯も1人なのー」 私「サークル入ってみたら?」 A「やだ。自分から話しかけなきゃならないでしょ?向こうからきてもらわないとー」 だんだん、1人で過ごしてる私凄い、というような口振りに。 A(私がチケット貰ったので、一緒にTDLに行きました。もちろん、Aちゃんにはチケット代を断りました) A「(午前中です)疲れたー」 私「え、まだほとんど何もしてないよ(笑)」 A「一時間待ちなんて信じられないーよく並んだよねー」 結局、そのままベンチに座って数時間休憩。そのあと、ほとんど並ばない船に乗るアトラクションを五周。 B(一緒にカラオケへ) 私「何歌う??」 A「私○○〜!(アニソン)」 私「じゃー私も○○歌おーかな(ロックバンド)」 二人とも聞くジャンルが違うので仕方ないかもしれませんが、お互い相手が歌ってるときにデンモクを抱え、次の曲を選ぶだけ。Aちゃんはアニソンの失恋系バラードしか歌わないので、お互いテンション上げられない。仕方なく私がアップテンポの曲を入れる。 C Bの事でちょっとだけ理由を聞いてみたら、 A「だってこーいう曲でしか90点いかないんだもん」 私「採点もいいけどさー」 A「楽しいからいーんだよ」 私だって採点基準で考えたらバラード入れたいけど、お互いつまらなくなるから男性の曲とか頑張ってるのに。歌は歌うもので聞くものではないらしいんです。 D(就活の時期。内定もらう人も出てくる頃) A「就活めんどくさいねー」 私「そうだねー」 A「なんかやってる?」 私「説明会は行ってるけどねー」 A「私なんか何もしてないよ!」 私「…え?」 A「だって何にも興味ないしー」 お互い家庭の事情で、フリーターにはなれないのに、就活をしないAちゃん。サイトさえ見てないらしいので、聞いてるこっちが焦ってくる。 私「じゃー合同企業説明会に一緒に行く?」 A「えー…いいけどー」 人と接しない仕事がいい、営業なんか無理。事務じゃなきゃ嫌だとか言う。お金が勿体ないからと資格さえ取らない。しかも合同企業説明会、化粧もせずマスク、興味なさすぎて聞いてない。私が興味あるところを隣で座ってるだけ。 E Dの説明会にて 私「何か興味ある業界とかない??」 A「ない!」 私「じゃー適当に面白そうなブースに入ろうか」 A「……」 私「(え、キレてる?)」 A「……何言っちゃってんの」 私「は?」 A「ブスって聞こえたんだけど」 私は滑舌よく、声も通るって言われてる方なので、たぶんAちゃんの聞き間違いなんです。周りのブースの企業の方もどん引きでしたし。とりあえず私が謝り、Aちゃんの機嫌を直します。 ……とここ数年間の出来事なのですが、Aちゃんは普段口は悪くても優しいのに、何か変な性格?なのです。 全ての件も、私は気にしてなかったけれど他の人にやっちゃだめだよ、とかなりぼかして言うのですが、「何で?」と返されます。理由を説明しても、「でもそれっておかしくない?」と言われるんです。自分の意見を通してしまう。でもほとんど人と話さないので、その面を出すのは私だけでしょう。 私は人見知りですが、接客業をしたりして克服しようとはしてます。でもAちゃんは何もしない。そして悩むと私に相談して、私が解決策、ここからこうしてみたら?などを出すと全否定。 私って何だろう?って思ってしまいます。 そして、就活の話題の時にAちゃんは「自分には協調性がある」と言うので、え?と思ってしまいます。Aちゃん曰わく、「私は友達の意見に反対しないし、必ずついて行くし、リーダーシップある人にはサポートするし」……と。それ協調じゃなくて従順って言うんだよ、それに出来てないよと言いそうになりました。 長くなりましたが、十年近くAちゃんと仲良くしてて、本当にたまにですがこのような面を見てしまいます。母に相談しても、「Aちゃん可愛いわねー」。大学の友人は「ありえない、それ友達?」と。 はっきり言ってAちゃんには私以外友達ほとんどいないと思います。でも私は、Aちゃんと離れたいとはいいませんが、一緒にいて疲れる時があるのです。 皆さんはどう思われますか?多少強めにでも、Aちゃんに注意した方が良いのでしょうか。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |