![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.176528 | どう思いますか |
匿名さん(男性/99歳) 2014/03/30 12:45:08 |
嫁に行ったら、旦那の家を優先させるのが常識ですか?周りに旦那の家族がたくさんいても。 妻の家を優先させるのは非常識ですか?妻がちょっと実家に帰ったりしても、また帰ると思われますよね。 旦那と同じように働いていても、旦那の家族を面倒を看るのも妻で、妻の実家の事は二の次にさせなくてはならないのでしょうか。 それが嫌なら離婚するべきと言う事でしょうか? という問いに対して… 現在の婚姻制度は夫婦平等であり、戸籍も夫の両親とは別です。 嫁には介護の義務もありません。その代わり遺産相続は出来ません。 結婚で姓が変わっても実の娘は相続する権利があります。 実親に対しての介護義務を放棄してまで、義親の介護をする必要はありません。 優先すべきは実親です。 自分を育ててくれた恩を返すという意味で、当たり前の事ですよね。 という回答について、どう思いますか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |