![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.176222 | 就職と過去のこと |
こめさん(女性/21歳) 2014/03/20 00:12:34 |
こんにちは、書き込み失礼します。 現在大学3年で、来年度からは4年になります。就職活動と教員採用試験の勉強をどちらもあまり手つかずにかじっている状態で、どちらにも行けずに悩んでいます。 自己分析をしていくと自分のやりたいことが教師であろうと思えるし、そのための単位も取得してきました。でもいざ就職活動が近付いて来て、実際に自分が働くところを想像したり、面接対策をしていくうちに、昔いじめられていたことばかり思い出すようになってしまいました。 小学生の頃いじめに遭っていたのですが、「いじめられた生徒にどう対応しますか」といった題に真剣に取り組めば取り組むほど自分が嫌になってしまいます。私自身が今も昔のいじめのことで悩んでいるのに何故生徒のことを考えねばならないのか…などと考えてしまったり、「いじめをする生徒にも事情があるから、それも察してあげるように」と言われても昔のいじめっこを思い出してどうしても「味方したくない」と考えてしまいます。 ただ、人前で何かを話すこと、表現すること、本を読むことは好きですし、「私の姿を見ることで誰かが前向きになってほしい」という思いもあり、教壇に立つことには憧れています。しかし上記のものを始め、生徒の人間関係に関する指導や、生徒たちとの人間関係の構築に難があるのも自覚しています。実際に大学でも友人というほどの友人はおらず、授業以外での交流をしたことがありません。サークルには所属していましたし、部門リーダーも引き受けていましたが、自信の無さからかサークルに出るのが段々怖くなってしまい、今はもう行っていません。 いじめの原因については、当時の私が礼節を欠いた性格だったこと、また身なりが綺麗でなかったこともあり、自分の方に原因があったのだと納得しています。それなのに自分がいじめられていたことについて誰かに受け止めてほしい、誰かに心から甘やかされたいという感情が湧いて仕方ありません。こんな状態でもし教師になれたとしても、生徒たちの味方になれる自信がありません。 私は教師に向いていないのでしょうか。それとも、いじめの経験についてきちんと気持ちを整理すれば変われるでしょうか。もし整理するのであれば、どういった方法を取ればいいのでしょうか。精神疾患に発展するほどでもないので、電話サービスやカウンセリングを利用するのも躊躇ってしまいます。 些細なことでも構わないので、助言を頂ければ幸いです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |