![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.173916 | 古典の用言と助動詞の違い |
なっしー♪さん(女性/17歳) 2014/01/04 20:31:18 |
こんばんは! 高校二年生女子です。 冬休みに二学期古典で恥ずかしながら 古典で赤点をとってしまい、課題が出ました。 更級日記の源氏の五十余巻というところの部分で 用言を90個抜き出して全部埋めなくてはならないのですが 全く理解できなくて困っています。 辞書で調べると省略で形シクと出てくるのですが 何々活用の何とかの何々形まで書かなくてはいけないのに 私の頭の悪さもあると思いますが全く理解できません。 古典の用言と助動詞ってどうやって見分ければすぐ見つかりますか? たぶんそれが分かれば出来ると思うんですが…(>_<) もし古典に詳しい方がいましたらよかったら協力お願いいたします。 よろしくお願いいたします。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |