![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.168744 | 嫁の立場として質問です |
嫁1号さん(女性/31歳) 2013/07/09 08:48:07 |
嫁の立場として質問です。 先日、旦那のご両親がうちへ遊びに来たのですが (義父母は隣県に住んでいます) 私の誕生日ですら、何も計画しない、ケーキすら買ってこない旦那が、ご両親にはよく気が回るのです(レストランの予約、遊びに行く場所など) その他、帰省の際(年に3回〜4回)には必ずお土産(名菓、和菓子)を買うのですが、旦那は「それは父の好物だから、母にも何か買わないと(義母は洋菓子が好きだから)」と、必ずお土産は2つ以上買っていく状態です。 義父母の家に行っても、風呂上がりに旦那の飲み物(ビールなど)は用意してあっても、私からは「飲み物をください」とも言いづらく、自分で毎回ペットボトルを持っていく状態です(食事の時にはお茶を用意してくださいます) 以前は、息子の寝かしつけ後、リビングに戻ったらデザートを食べた後で、私の分は当然なく…という事もありました。 直接、義父母からいじわるな事を言われることは滅多になく、旦那も家事や育児には積極的に手伝ってくれているので、こんな些細なことを気にするのは自分に余裕がないからだと思ってはいたのですが… 小さなことが積り重なって、次第にストレスになっていった状態です… どこのご家庭でも、嫁はこのような扱いになるものなのでしょうか。 すみませんが、ご回答願います。 長文失礼しました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |