![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.167719 | どうしたらいいのか… |
みなみさん(女性/32歳) 2013/05/27 09:21:11 |
小学5年生の息子のことなんですが、5年生になって学校に行きたがらなくなりました。 クラスで何かをすると決める時、みんなが嫌がることを率先してやっているのに文句を言われたり、何もしていないのにからかわれたり… 息子だけでなく仲のいい友達も一緒にいわれているようです。 また、授業中煩すぎることも嫌なようです。 先日の家庭訪問で先生にはいじめを受けていることをそれとなく伝えました。 そして授業中のことも。 でも先生は「授業中声が大きい子は居るが煩くない。」と言っていました。 先生は教師3年目で女性ということ、家庭訪問で話した感じから何となく先生が頼りなく思えてしまい、息子のことを相談せずにいます。 息子もあまり言ってほしくないみたいです。 親の私は何をしてあげたらいいでしょうか…? 担任の先生に相談した方がいいでしょうか…? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |