悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.165924 実母の料理
匿名さん(女性/50歳)
2013/02/25 23:44:27
私には、91歳の実母がいます。
ある施設にお世話になっています。
そこは基本部屋だけを借りているだけで、家事全般自分がしないといけません。
母はまだまだ現役で何でもひとりで出来ます。
私が年に何回か行く時も、たくさんごちそうを作って待っていてくれます。
ありがたいと思うのですが、とても気になることがあります。
それは、賞味期限など生ものでも何日も経ったものを平気で使います。
また何回もサラダなど生で食べる野菜を切るまな板と魚や肉を切るまな板と
別々にするように言って、買ってあげてもあるのに
もったいないとしまっていて、同じまな板を使います。
また人にあげるのも大好きで、かなり古いお菓子などあり
痛んだものをあげないか心配です。
また旅館で長い間働いていたので、料理も上手なほうだと思います。
一緒に入所している人に、作ってあげるのも大好きです。
本当に練り製品ちくわとか、一週間くらい経っていても使おうとします。
納豆なども何日も経っています。
母が具合が悪くなるのも心配ですが、母の作ったものでもらった人が
病気になりはしないかと気が気ではありません。
何回も何回も言うのですが、何も無い時代を生きてきただけに
捨てることが出来ないみたいです。
一緒に住んでいれば、注意して変なものはあげないように
出来るでしょうが無理で、どうしたものかと思案しています。
何かアドバイスをいただけませんでしょうか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.