悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.161411 近隣トラブル
ダブランさん(男性/19歳)
2012/08/13 22:47:08
こんばんは。
どうしても気に入らないことがあるので投稿しました。
※長文になります。意味不明な個所もあるかと思いますが、ご了承ください。

僕が小学校6年か中学校1年の頃のなので、6,7年前のことになります。

ある日、僕の家の庭にある木が朽ちて倒れ、隣の家の換気扇の屋根(?)を凹ませてしまったのです。

本当は弁償をしなければならなかったところを、その隣の家の主人(80歳代)の好意によって弁償はナシ、修復代は隣の家で負担する。と言う結果になりました。※おそらく、口約束です。

ところが、それから数年後(今から4年程前でしょうか)その優しい主人が亡くなりました。

その後(今から1年ほど前)からその故主人の息子(50歳代、以降:オヤジ)が「おい、弁償しろよ。」と、僕の父・母・祖母にたびたび絡んでくるようになりました。

父も母も初めのうちは「…こういう風にちゃんとこの話は終わっていますから;」となだめていました。しかし、オヤジは「そんな話、知らねェよ」の一点張り。

オヤジの妹(姉?)は常識人で、オヤジの蛮行を謝り、「この話はもう終わりにしましょう…すみませんでした」といって、終局を迎えたかに思われました。

しかし、頻繁に現れては同じ話の繰り返しなんです。
それ以来、オヤジの妹も姿を現しません。

挙句の果てには祖母をも追い掛け回して「逃げんなよ!」の一言。

僕が「アナタがそんなに怒鳴るから、お婆ちゃんが怖がって逃げるんですよ!」というと、オヤジは「そっちがいつも逃げるからじゃねえか!」
・・・もう無限ループが始まりました。

最近はだんだんとオヤジの来るペースが「大晦日」「3月下旬」「今日(迎え盆)」と、何かの節目ごとになり(忘れたころにやってくる)、セリフも「弁償するのかしないのかどうすんだよ?」の1パターン。父も母も「払わない」意向を示すのもバカバカしくなったのか、ちゃんと話を取り合わず、オヤジは「逃げてばっかりじゃねえか」と言ってすぐ帰ります。

祖母いわく、
オヤジの母は昔からのクレーマーで、取れる金は取っとけ主義。現在は家で隠遁生活。
オヤジは東京へ就職も、帰還して無職。統合失調症らしいです。

で、悩みの本題なのですが、


1.どうやったらそのオヤジを止めることができるでしょうか?
  それとも今まで通り、スルー安定でしょうか? 

2.お金を払う義務はあるのでしょうか?
整理:6,7年前、木が倒れ、隣の換気扇の屋根歪む。
   故主人の好意により、修復代は隣が負担。
   4年前、主人亡くなる。
   1くらい年前にクレーム始まる。(木が倒れてから5,6年経過)
   オヤジは木が倒れたのを1年前(=壁のヒビの原因)だと言い張る。
   因果関係を断固として調べようとしない

本当に胸糞が悪いです。お願いします。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.