![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.144414 | アトピーの夫に関する悩み |
じんさん(女性/33歳) 2011/07/04 11:01:54 |
結婚して三年、1歳を過ぎた子供が一人います。 同じような境遇の方がいらっしゃたら、アドバイスいただきたくて投稿しました。 主人は乳児の時からアトピーで、今現在も完治していません。 主人の母が働いていたこと、当時(30年前)には現在ほどの治療方法がなかったこと、あまり自分自身の身だしなみを気にしない性格であったこと、 などから主人は自分では(あまりかゆくないため治ったと思いこんでいたらしい)小学生から社会人までの長期間、保湿を含む一切の治療をせずに、 アトピーを放置しました。 そして社会人になってから、アトピーが原因の若年性白内障を起こし、これも長期間片目ですごし我慢したが、ついに限界を迎えて、手術をした。 それから、あらためて皮膚科に通うようになり、現在にいたります。 私が主人と付き合い始めたころは、ちょうど皮膚科治療を始めたばかりのころで、強いステロイドを使用していたらしく、顔をはじめとても綺麗な肌をしていました。 主人とは昔からの知り合いでしたが、以前は恋愛感情を持ったことはないため、 私自身あまり記憶にはありませんでした。 ただ、乾燥によるしわが深く刻み込まれていたのを印象として覚えています。その頃の容姿(肌質だけでなく、髪はふっとび、洋服はがばがば、暗い色ばかり)と自信のなさそうな態度は、正直全く好みのタイプではありませんでした。 私は主人は変わったんだと思い、惹かれていきました。 でも、結婚して、現実をつきつけられました。夜中掻く音で私は眠れず、 朝になるとシーツや枕、肩は粉だらけ、シャツや掛け布団には血がつく 日々。会社から帰宅すると、外でも掻いてしまったのでしょう。ワイシャツにも血かついてることもありました、(現在進行形) 強いステロイドはずっと使用し続けることができないので、 まもなく主人の肌は白蝋化したような感じの色合いと まったく潤いがない状態になり、またもとの、しわが深く刻み込まれた表情に戻っていきました。 結婚してすぐ発狂しそうにもなりましたが、自分自身再婚だったため、 こんなことで別れるわけにはいかない、とすぐに思い直しました。 でも、やはりお風呂からでて保湿するまでの間のまったく乾燥しきった肌を見るとぞっとするし、粉の布団でするのはいやなので、次第にセックスレスになっていきました。夜は音で眠れなくてイライラします。 何かについた血を見ると多少なりとも吐き気がします。 掻かないように手袋をするなど、私なりに考案しましたが、はずしてしまたっり、指の部分が破れたり、効果はありません。 大変失礼なことながら、顔のしわや老人みたいな身体、かきむしったことからなくなってしまっら生え際やもみ上げ、を見ると、まだ年齢的には若いはずなのに、なぜなぜ・・・と思ってしまいます。他人と比べてはいけないのですが、他の旦那さんがうらやましくなります。やがて歳をとっていくのは仕方ないのですが、はじめからなんてと。私も結婚前にアトピーに関する知識がなく、 覚悟なく結婚してしまい、こうなったのは私自信の責任でもあります。 子供が生まれてからは、また新たな現実に直面しました。 一歳を過ぎた頃から、湿疹が増えてきたので、遺伝的な要素も否定できないことから、病院の指示で全身に保湿をすることになりました。 子供はとても嫌がるのですが、入浴後10分以内と決められているので、追っかけまわして保湿します。 主人は仕事で毎日0時すぎまで帰宅できないので、平日は私が風呂いれ、保湿をしています。休日は手伝ってもらおうと思うのですが、主人がお風呂に入れてくれた場合は「俺も乾いてしまうから」と子供より自分の保湿を優先。そればかりか、入浴後1時間は動きもしません。 さらに、入浴後は赤ちゃんにはよくないステロイドを主人の全身に塗るため、 夜泣きをしようがなにしようが、もう手伝ってはもらえません。 さらに、日常生活では白内障の手術後、めがねなどで矯正するのは絶対いやだといっきかず、蛾茶目がからと、車の運転は絶対しないといい、休日にどこかへ家族でドライブなどという息抜きもできません。 主人はアトピーを理由に全て、できない、できない、といっていて、 怠けているようにしか思えないのです。それでも、という意欲がないというか・・・。 また、乾燥して血が吹き出ている手などを見ていると、長年苦しんできたのに、なんとかして治せないのかと思います。 悪化もしていませんが、健康な人と同じような肌に戻ることはもう一生ないのでしょうか。 長文でまことに申し訳ありませんが、妻として、母としてのすごし方と アトピー治療に関するわずかでもいい希望を アドバイスいただけたら、幸いです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |