|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.144404 | 英語論文 |
Logさん(男性/18歳) 2011/07/04 03:00:27 |
英語。皆さんの知恵を貸してください(>_<) この文↓を主旨とし、英語論文を作ります。 主旨:異文化コミュニケーションにおいて、異文化間の双方に対する思い込みや偏見がすれ違いを起こし、思い通りのコミュニケーションをとれない原因となりうる。異文化コミュニケーションを成し遂げるためには、前提として「偏見や思い込みの視点から、異文化を理解しようとしないこと」が重要だ。その偏見や思い込みにより生じたすれ違いや問題は、わかりやすい例を挙げるならイスラム教原理主義のテロリスト集団アルカイダによる「9・11事件」である。たしかに発端はイスラム教原理主義の者による事件であるが、そこで「イスラム教徒=テロリスト。又は危険な宗教。」と偏見を持つことは大きな間違いだ。それにより宗教間では(特にイスラム教徒は絶対的信仰を冒頭されているため)おおきな歪みができ、上手くコミュニケーションをとる機会を失うこととなるだろう。このように、思い込みや偏見は異文化コミュニケーションの妨げとなる。我々は自他の文化・習慣・価値観を尊重し、自分の文化を中心とは考えず、簡単に他の文化を否定してはならない。むしろそれは受け入れるべきなのだ。 この文を読んで 例えば、もう少し話を広げるなら「………の様な具体例を挙げてみてはどうか」 又、この様な表現が良いのではないか など、意見をお願いします(>_<) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |