![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.139760 | 自分の中の変化。 |
あひるさん(女性/14歳) 2011/04/10 14:34:02 |
中学3年です。この3年間ずっと思っていたことがあります。 中学生になってみんな、色々変わっていきました。 その中で自分も少し変化を感じました。でもその時は「違う」って思って 隠したんです。でもその変化はだんだん大きくなってきて、隠せなくなりました。でも、その自分の中の変化を認めると人間関係が崩れてしまうと思うんです。だから、いままで自分の中の変化を認めませんでした。 だから、毎日「ホント」を家に置いて、「ウソ」を体中につけて「嘘つき」 になって生活しています。だから、みんなと話していても、どんなにみんなと面白い話しをして笑っていても、確かに楽しいけど、面白いけど、みんなと共有していないんです。壁がある感じ。1人で笑ってるみたいな。 そのあとですごく疲れるんです。だから友達ともあんまり話したくなくなる。でも、話さないと「怒ってるの??」みたいになって・・・。 私は「悩みがない人だね。」っていわれます。だからその肩書きを守らなくちゃいけないんです。どんなに疲れていても。でも本当はそんなことないのに。正直、学校にも行きたくないです。家にいて、家族と一緒にいたい。 家族といると「ホント」でいられて、うれしいです。安心します。 甘えなのかもしれないけど。家族には心配、迷惑をかけたくないので学校には行っています。でも学校に行く日になると、胃が痛くなったり、吐き気がすごいです。家では「学校行きたくない症候群」っていわれてます。 家族はたぶん、私が悩んでいることはたぶん知っていないと思います。 それのほうがいいんですけど。 友達と話すのは楽しいです。でも、辛いです。 どうすればいいでしょうか??自分の中の変化を認めていいのか・・・。 でも、全部が壊れそうで怖いです。解決方法を一緒に探してください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |