![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.137097 | 感情のやり場がない |
ぴろしきさん(女性/37歳) 2011/02/18 15:53:27 |
私は結婚して12年目です。11歳の女の子と7歳の男の子がいます。 主人は私が仕事をすることを好まず、専業主婦なので家にいることが多く、子供の習い事や子供の勉強を一緒に見ることで忙しいと思って過ごしてきました。主人の気になることも軽くそんな言い方って無いじゃない?って優しく言って返すことができました。 それも最近は突然怒鳴ったり、私が主人の家族に顔を出さないと言っただけで嫌な顔を思いっきり出すようになりました。 私も家の中が嫌な雰囲気にならないように努めているけど、主人に直接言えないことが我慢の限界に来ているらしく、先日洗い物をしながら涙が出てきました。真っ赤に腫れた目を見て「何かあったの?」と聞いたものの悩みを聞いてくれるような感情はなかったので、後で被害意識過剰と思われるのも嫌だったのでその場は何も言いませんでした。 こんな主人に私の悩んでること悲しい気持ちをどうやったら親身になって聞いてもらえるんでしょうか?いつも主人自身が正しいという考えは私の気持ち、私の意見なんて受け入れてもらえません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |