![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.135066 | ネットサーフィンと個人情報漏えい |
栗山さん(女性/27歳) 2011/01/12 18:35:12 |
パソコンをいじっていて、疑問があったので質問させていただきます。 最近、架空請求が多いようで、インターネットサーフィンをしていて不安です。 架空請求にあった人の悩み掲示板を見ていると、「会員登録していないのに」、「個人情報を入力していないのに」、家に葉書や電話が来たケースがあるようです。 誤って画像をクリックしたり、サイトにアクセスしたりしてしまった方も多いようですが、 なぜ、個人情報が詐欺をする相手に漏れているのでしょうか?不思議です。 パソコン初心者で、詳しく分からないのですが、IPアドレスからは、家や携帯の電話番号、住所は特定できないようです。 となると、悪質なサイトや画像にクリックするとウイルスに感染してしまい、悪意のある人物が個人情報を盗んだり、誤ってアクセスしたサイトや動画を調べているのでしょうか。そして、請求の葉書をよこしたり電話をしてくるのでしょうか? 長文にわたり、失礼しました。 よろしければ、対策方法などがありましたら、教えて下さると助かります。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |