![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.125493 | 会話が覚えられません |
学生さん(女性/17歳) 2010/07/18 10:46:09 |
カテゴリー違いでしたらすみません。 つい最近になって気づいたことなのですが、友達や先生との他愛もない会話というものが全く思い出せません。 なので1つの話題を不特定多数の友達に話すと、「この前も同じこと言ってたよね?」と言われたり、「そんなこと言ってたっけ?」と言われたりで、どうもどういう人とどんな話をしたか?というのを覚えていられないようなのです。ちゃんと覚えているのは、「この人とはよく一緒に話すかなぁ」とかそんなものです。 記憶力自体は暗記物のテストや詩の暗記などは得意で、5分くらいでパッと覚えても2〜3年後くらいまでは結構はっきりと覚えていたりするので悪くはないと思うのですが、どうしても人との会話だけ(頼まれごとをした場合は少しなら大丈夫なのですが・・・)が全く覚えていることができないのです。話した内容の欠片も思い出せません。 また、その忘れる頻度が、会話をしてから酷い時はその場で別の話題に切り替わる頃には、すでに前の話題のことが全然思い出せなくなったりして自分は異常なのではないかと不安になります。 中学校に上がるまではそんなこともなかったような気もします(といってもその頃の記憶もほぼ無いのですが) 普通に会話を終えた後は楽しかったり、嬉しかったりする気持ちで満ち足りているので、不快な話をされたということは無さそうなので、ストレスからくるものではないと思います。 同じようなことで悩んでいる人はいませんか?そういう場合はどう対処すればいいのか教えていただけると有難いです。 長い上に読みにくい文章、失礼しました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |