悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.115937 市役所に勤めたい
みらのさん(女性/19歳)
2010/02/21 17:14:43
今春から大学2年生になりますが、地方公務員(市役所)を目指そうと思ってます。
公務員の勉強は量も多いし早くから手をつけた方がいいと思うので2年生のうちから勉強したいのですが、一体何から勉強していいか分かりません(><;)

地方公務員は初・中・上級があり、大卒程度では上級になると聞いたのですが、市役所職員を目指す上でも、市役所職員内で初・中・上級に分けて試験を行うということでしょうか?それとも市役所職員という職自体が地方公務員試験の初・中・上級のいずれかに属するのでしょうか?

また、試験科目について地方により多少異なるとは思うのですが、化学や物理(理系科目)、或いは世界史や日本史(社会系科目)などの教科は全科目出題されますか?それとも化学・物理・生物から一科目、或いは世界史・日本史のどちらか選んで試験を行うのでしょうか?
他にもどのような問題が出されるのでしょうか?
おすすめの参考書等ありましたら是非教えて下さい!

公務員試験に関する本も読んでみたのですが、公務員全般のことを広く浅く書いているようで、市役所職員になるためにどうすればいいかがあまり分からなくて困ってしまいました(;_;)
長文で申し訳ないのですが、詳しい方よろしくお願いします!

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.