![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.106717 | 志望理由書 |
楓さん(女性/18歳) 2009/10/17 19:27:00 |
どこのカテゴリーに投稿するか迷ったのですが、受験ということで一応このカテゴリーに投稿させて頂きました。 私は、11月の終に国立(理学部数学科)の公募推薦を控えている高3受験生です。 そこで、志望理由なのですが、一応自分なりに考えてみました。 ですが、どこを直したらいいのか…など、自分の文章をずっと読んでばかりなので、よくわからない状態で混乱しています。 こちらです。↓ 私は小学生の頃から算数や教えることが好きでした。中学、高校と進学し、ますます数学に興味を持つようになり、また友達に教え理解してくれたときに嬉しさを感じるようになり、数学の教師を目指すようになりました。私が貴学を志望する理由は、少人数制のきめ細やかな指導により講義に積極的に参加することができるというところ、また私は大学院にも進学したいと考えているので、多くの学生が大学院に進学しているというところに魅力を感じたからです。私が入学することができたら、様々な分野がある数学そのものの概念を学び、そして原理を追求していきたいです。また専門的知識だけではなく、教師としての判断力や思慮分別も身につけたいです。理論的な考え方や、目に見えないものを頭でイメージして考えていくことができるのは数学の魅力であると思うので、そのような魅力を一人一人の生徒に伝えられる教師になるために、高校生活と同様に大学生活においても努力していきたいです。 長文、ここまで読んで下さりありがとうございます。 具体的にご指摘して頂けると、とっても有り難いです。 よろしくお願いいたします。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |