![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.932072 アムロさん(女性/49歳) 2023/01/11 15:26:55 |
こんにちは。 日本の賃金は、30年間ほとんど変化が無いこと、アメリカの平均賃金の半分以下というのを今更ながら知り、とても悲しい気持ちになりました。 自分がドイツで暮らして感じたのは、日本人は働き者ということでした。 ドイツでは17時になったら仕事終了。彼らはプライベートの時間に重きを置いてて、家族の時間をこよなく愛し、家族や友達との時間をとても充実させている。そのために働いてると言っていました。なので、いつも明るいという印象。私は、これでいいんだ!と気持ちが楽になりました。なので親しい間柄でよく集まり、パーティが多かった。 子供の面倒についても夫婦で助け合ってて、例えば、父親が学校のお迎えもするし病院にも連れて行くし、母親が用事のあるときは父親が会社休んで面倒みるし、企業もそれが当たり前の体制になってて、とても羨ましい文化と思っていました。夫婦二人の子供だから、お互いに面倒を見るのは当たり前なのだそうだ。母親は体力的にも精神的にも助かります。 話しが逸れてしまいましたね。とにかく、日本人は頑張っています。なのに賃金は変わらず、いまは物価が高騰してて、本当に切ないと思うばかり。これまで日本を支えて来た年金生活の方も厳しいですね。 これこらどうなって行くのかな。公共料金が払えず止められる方が出てくるのかな。ライフライン止められたら生きることが出来ないです。気持ちが暗くなります。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |