![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.930796 .さん(女性/9歳) 2021/04/28 09:06:53 |
恵まれた人は想像もしないから、見ることがなく気付かないのかもしれないけど、 10代20代でホームレスの子とかも沢山いるのが日本です。 路上にもいるし、今はネットカフェなんかで暮らしながら日雇いの仕事をやってその日暮らしをしてる若者も。 子供の世界だけでなく、大人の世界にも虐めやそれに近いことは増えています。 それから虐待、または毒親という育ちの人も山ほどいます。 日本は先進国であり恵まれた国だというのは幻想です。 それなら何故、恵まれたはずのこの国が世界での自殺率第一位を誇ってしまうのか。 この歪んだ世の中で、一度も挫折せず心病まずに生涯終えることができる人が居るとしたら、それはもしかしたら加害者側の人間だからかもしれません。 または、保身だけで無関心。 私には、そんな人達の人生の方が無価値に思えます。 貴方が今苦しんでるのは、正常だから、真っ当な心を持った人間だからこそことだと思います。 全てが環境のせい辛い経験のせいではないのかもしれない、でも全てが貴方自身の責任でもないと思います。 イジメが起きても見て見ぬ振りする大人達も、 一度レールを踏み外したらやり直しがきかないのも、 根性論・自己責任論も、 おかしいんです。この世の中が。 政治だけがおかしいのではなく、一人一人の人間が、自分の頭で考えず、人と同じならそれで安心という感覚で生きてる。 この令和の時代にまだ、学校や就職活動では皆一律に黒髪、黒いスーツや制服、黒い靴に黒い鞄が求められてるのも他国から見たら異常でしょう。 貴方と同じように生きづらさを抱える人は沢山います。 貴方のような人に手を差し伸べようと活動してる人も沢山います。 また、貴方とは違う事情で生きづらさを抱える人も山ほどいます。 仲間は沢山います。 この生きづらさへのストレス反応として、 貴方のように自分を責め続ける人もいる。 世の中に不満を持ち犯罪や又は犯罪まではいかずともネットなどで誹謗中傷繰り返すことで発散する人もいる。 弱い者いじめで発散する人もいる。 真っ当でない稼ぎ方をする人もいる。 政府への怒りとして抗議する人もいる。 自分さえ良ければそれでいいと他人を蹴落としてでも救われようとする人もいる。 自殺する人もいる。 でも、社会を変えよう・生きづらさを抱える者同士で支え合おう・落ちていきそうな人を救おうとしている人も、存在します。 貴方はまともです。貴方が社会不適合者なんじゃない。社会が歪んでいるんです。 その上で、 貴方の本音は何ですか。 この歪んだ社会に適合したいですか。 適合したくないからこれまでもがいてきたのではないですか。 社会によって自分を歪められたくないのではないですか。 そう思ってる仲間は沢山います。 ネットでもいい、SNSでもいいから、自分の本当に思ってることを発信して、同じ思いの仲間を見つけてみてください。 1人きりだと思えば苦しいことも、仲間がいると思えば和らぐことがあります。 ここに相談してるのは、死にたいのではない生きたいSOSだと思います。 ここは匿名だったり相手がどんな人間かも分からない中でのやりとりなので、具体的な繋がりは持てないかもしれません。 でも、少し勇気出して、もう少し具体的な繋がりをできる場や人と繋がってみてください。 自分らしく生き繋がり続けられる人と繋がってみてください。 自分を偽り社会や常識に合わせようとすると無理が出て繋がることに疲弊してしまいますから、本音で生きてみてください。 疲れたなら疲れた、 休みたいなら休みたい、 自分が悪いわけじゃないことまで自分を責めない。 自分の本当の心を大事に生きてみてください。 世の中全体は変わらずとも、貴方を取り巻く状況が少しずつ変わっていくはずです。必ず。 これまで沢山辛いことあっても生きてきた、そんな自分を信じてあげてください。愛してあげてください。 貴方には価値があります。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |