![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.930534 謎の土星人さん(男性/51歳) 2021/02/10 05:26:44 |
夢花さん・皆さん、始めまして。 m(_ _)m 夢花さん、親兄弟や恋人とだって「何となく一緒にいる状態」ばかりが永らく続くと邪魔に感じたり鬱陶しくなる事はあります。そもそも同じ人間と全ての時間や空間が一緒なら、それは無理ある束縛と実際は何ら変わりません。 今の夢花さんには、人付き合いは「嫌じゃないから何となく居る」じゃなくて「居て欲しい時とそうでない時をメリハリつける」という関係の方が良いのではないでしょうか? 例えば彼氏や彼女(旦那や嫁でも)が、お互いに別の趣味の友達と遊んだりしますよね?。もし貴女の彼氏や旦那様がどれだけ貴女を好きでも、貴女が全く興味のない野球や釣りやプロレスに付き合わせていたら嫌じゃないですか?でも別々の時間を過ごしても、その分一緒の時間を大切にしているなら疎遠とは言いませんよね? ご友人は嫌な事に付き合わせている訳ではないと思います。だからこそ、逆に付き合いのメリハリや楽な距離が見えなくなってしまったのではないでしょうか?べったり一緒にいる事が必ずしも人間関係が近いという事にはなりません。だって今、この話をその友人に相談出来ないんですから、心の面では近いとは言えないように思います。 違う時間を過ごす時もあるからこそ、身近に感じられたり相手を大切に思えるような付き合いもあります。違う空間で過ごす事も1度考えて下さい。しっかり話が出来る関係なら大丈夫、理解されます。もしそれで疎遠になるなら、それはその距離が適正距離なのかも知れません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |