![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.929671 shadeさん(男性/40歳) 2020/08/04 07:58:22 |
法的に、「指定感染症」に指定されている病気なので、感染が確認されると仮に無症状でも隔離されたり、職場でも家庭でも消毒されたり大変な事態になり得る訳ですが… その感染症に関する法律も、不完全な感もあって罰則も強制力もないので「要請」しか出来ず、個人が自粛するか否か。 誰でも、休んでばかりいられず死活問題になるので、今は気を付けつつも活動を再開した訳ですよね。 とは言え、お店などで感染者が出て集団感染となれば、恐らくはその店には致命的なダメージになり得るだろうし、誰だって感染などしたくないから感染対策を講じないとダメだと思います。 飲食時は、マスクはしないし大きめな声で話す訳で、その時に飛沫が飛んで感染リスクが上がりますから、店は対策をしていますか? 都道府県が、対策が出来ている店にステッカー等の表示を出すという対策もありますが、勤め先が対策できているなら働いても良いんじゃないでしょうか。 でたらめで無対策な店なら、リスクはあり過ぎで他の職を探す方が良いと思います。 友達の発言は、極端な表現でひまわりさんが感じる感覚になっても変じゃないと思います。 誰でも、感染したくないけど収入も必要ですから、対策を講じるか職を変えるかって事ですよね。 今は、特に接客業には厳しいですよね…。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |