![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.925562 ななさん(女性/39歳) 2018/10/05 08:43:44 |
LAさん 参考になるご意見ありがとうございます。 性格的には、謎なので皆んなが言ってる意見では、コミュニケーションがとれない、プライドが高い、視野が狭い、理解力に乏しい、妄想癖、根暗、不安症、一部では精神疾患?という意見も。 現状ですが、誰も無視してなくてむしろ部長が自ら何故それがダメかという事を言葉を選びながら時間をかけて説明したり、メンタル面の調査をしたり、直接関わりのない先輩も巻き込んで全員でフォローして声かけもしてます。 それも来た頃から毎月のようにやっているのですが、一時的にその場では理解?というか明るくなるのですが、その効果は次の日にはなくなり元に戻ってます。 一応理由を聞くのですが、主語がないので何を言っているのか分からないところから訂正しながら会話をしないといけないのですが、何が?何を?何に?とひたすら質問形式の会話になるのですが、それを自分が悪く言われてると感じるみたいで途中から明らかに話を早く終わらせようと雑な返しになったり、謝り倒して質問し辛くしてきます。そこもよく分からないのですが。 中には言い方がきつくなってる人も居ますが、それは一部だし毎日ではありません。 ひょっとしたら、スキルと仕事内容が合ってなくて、本人は物凄く頑張ってるつもりだけど、レベルが低すぎてギャップがでてるのかな、、、?とも思います。 ご意見頂いたように、聞く事を諦める頻度が自分は上がってきているのでそこはまたあえて聞くようにしてみたいと思います。 ありがとうございます。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |