![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.925112 ポップコーンさん(男性/38歳) 2018/08/18 07:37:58 |
>理解者とは、どんな人の事でしょうか。 >周りからは、不思議な人扱いをされますね 理解者とは、決して否定ばかりせずに肯定してくれて、応援してくれるとか情を持って接してくれる人だと考えますけど。 不思議な人扱いは、否定と捉えず自分の個性だと思った方が良いと思います。 上手く空気が読めないとか、自分の発言でその場の雰囲気がどう変わるか、事前に察知出来ない事もあり得るのかもしれないですが、それで他人に攻撃的になる人でなければ、受け入れてくれる人もいると思います。 自分からすると、その不思議な個性を活かさないとダメだと思う。 もちろん、生活の基盤があっての個性の発信でしょうから、今のままの仕事か先の回答にも書いた様な、静かな場所での仕事や生活を築いてからでしょうけど… >ネットで発信できるような事があればいいのですが、わざわざ発信するような事でもないかと思って行動に起こせた試しがないです この様な、ネットでの発信はお金はかからないし、BlogでもInstagramみたいなのでも、特に誰かと絡まなくても一方的に発信していけば、支持者は見つかるかもしれない。 絵画なのか、小説の様な文学的な事か、物を作る事なのか、何に才能を発揮できる方かは、文章からでは自分には分かりませんが、芸術大学を出てデザイナーをされている訳ですし、ご自身の主張や思いをデザインしてみるのも良いのかもしれない。 >私の行動や考えに興味を持ってくださる人はいますが、何がそんなに面白いのか自分ではよく分からないので どんどん聞いてみたり、時には助けてもらったりする付き合いから、友達関係は生まれるし理解し合える関係になるので、その人達が理解者だと思いますよ。 その接点は、大切にされた方が良いかもしれない。 その方達は、面白さや感性を評価しているなら、発信はその方達に任せるのも良いかもしれないし。 生活も、仕事も、孤立し過ぎない方が、人生は豊かになるかもしれないですね。 自分を信じ、個性を大切にしてください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |