![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.923689 カフェインゼロさん(女性/31歳) 2018/03/17 22:15:38 |
私の職場にもそういう女性が居ます。 彼女はネガティブな発言が多く、聞き手を疲れさせてしまいます。 ヨガや雑誌のお店の話も、どこかにネガティブな言葉が含まれていたのではないでしょうか。 自虐が上手いか下手か、愚痴や文句を言い過ぎていないかは、聞く側にとってはとても大切です。 「手違いで商品が届かなくて、お詫びとして商品券もらったけど、予定にも遅れたしマジであり得なかった!」 『手違いで商品が届かなくて予定に遅れちゃったんだけど、お詫びとして○○をサービスしてもらえたの!』 どちらも同じ事を言っていますが、伝え方次第で聞き心地は随分と変わるのではないでしょうか。 「」はただ自分の苛立ちを聞かせているだけで、聞き手に労いの言葉を求めてしまっています。 その上ネガティブな言葉で締め括っているため、二人の間を流れる空気は明るいものにはなりません。 「出会いがない…」 「彼氏が出来ない…」 もう、フォローするのもめんどくさいですね。笑 お互いにはっきり言い合える仲なのでしょうか? 「つまんない事言うくらいなら黙ってろよ」と言いたい所ですが、そうもいかないようでしたら、お酒の席でお互いに彼氏が出来ないであろう理由を教え合う等して、その時に角を立てずに笑顔で伝えられたらいいですね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |