![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.923326 メイコさん(女性/40歳) 2018/01/30 16:09:22 |
嫌な思いされましたね・・新婚さんでしょうか? 妻と喧嘩したからと、夫が自分の親にわざわざ電話して言いつける・・って。。 旦那さんが、精神的にまだ子供なんだと思います。 そして、旦那さんの方の親御さんも。。 典型的な親離れ・子離れできてない父子なんだと思います。 これは 結婚したけどまだまだ自分の可愛い息子、の感覚が抜けないんだな、と思いますね。 うちも夫と義両親がそんな感じでした。 (結婚して所帯別になっても親子ベッタリ) うちの場合は義母から「あなたが我慢して!」って言われてしまいました。 ただ、マミさんのところは お義父さんそう言ったけども、次の日普通に接してくれたのは もしかしたら ちょっと自分も良くなかったかな?と思われたかもしれません。 (旦那さんがどういう風にお義父さんに言ったか?それもあるかな、と思います) つい、親心で息子可愛さで、口出ししてしまった、そういうこともあると思うので まずは旦那さんに今後のことを約束してもらい (喧嘩しても親に電話しないで、自分たちで解決しよう、など) 年1〜2回くらいであれば顔出しくらいはした方がいいのかな。。 と思いましたが。。。 あと何回かお義父さんと接してみて それから会う、会わない、決めてもいいかな、と思うのですが。。 子供夫婦への口出しは これから少なくなっていくと思いますよ。 ※もしマミさんが、もう会いたくないと決めておられるなら 無理に帰省する事もないと思います。 うちの方も、親戚に若い夫婦がいて そういった理由で帰省どころか 割と近くに住んでるのに、 奥さんの方が絶対来ない人は居ます。 (夫の方だけ顔出しに来る) でももう理由も分かってるし、誰も何も言いません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |