![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.923121 アムロさん(女性/44歳) 2018/01/13 05:16:20 |
ドイツは、ビール、ハム、チーズは種類が多く美味しいです。 こちらはパンが主食なので、パンに挟めるものが多く販売されています。 そのためか、ハムをマヨネーズで絡めた惣菜などを買うと塩気強い。 加熱済みのハンバーグなども、しょっぱい。 最近は塩分表示を見て買っています。 また、瓶詰め品が多くて驚きます。 野菜やウィンナーや、何でも瓶詰めになっています。でも、ベースの汁の味が同じ感じ。酸味のある味で、日本人は好みが分かれると思う。 また、紅茶の種類がとても多い。 いま、紅茶を楽しんでいます。 ドイツ人は病気予防や、自律神経の乱れや、喉の痛みや風邪などには、お茶を飲むようです。なので種類が豊富。 日本で言うところの漢方の役目をしているみたい。 (こちらには、漢方薬というのもはありません) 余談ですが、イギリスは生姜が入った商品が多いです。紅茶に、クッキー、チョコレートにも。 なぜかは調べていません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |