![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.922343 満月さん(女性/64歳) 2017/11/19 20:22:02 |
そういう事情があったんですね。 あなたもいつかお母さんになったら分かるかと思いますが、母親というものは子供に何かあったときには「すべて私の責任」と思ってしまうものです。 子供が生まれて障害をもっていたら、ほとんどのお母さんが一時は赤ちゃんと一緒に死んでしまおうと思うようです。 その時それを一番強く引き止めるのは、他の子供の存在なのです。 お母さんが死んでしまわなかったのはあなたという存在があったからなのですよ。 今お母さんが生きていることがあなたへの愛の証だと思います。 妹さんのことはお母さんの責任でもなく、不幸な偶然が重なった結果だと思いますが、お母さんはそれにも「全部自分の責任」と思ってらっしゃるのでしょう。 あなたのように健康に生んであげられなかったことに罪を感じて、妹さんのことを優先されるのでしょうね。 あなたはまだ子供で、我慢ばかりすることに耐えられないと思うのはよく分かります。 でもあなたの存在があるからこそ、お母さんは頑張って生きていけるのですよ。 姉妹に障害を持っている人がいることで、沢山の我慢をしなくてはいけないかもしれないけど、どうかお母さんの力になってあげてください。 本当はおねえちゃんであるあなたに、先に一人部屋やスマホを持たせてあげたいと強く思っているのはお母さんだと思います。 それができないことで、あなたと同じように、いえそれ以上にお母さんは我慢しているのだと思いますよ。 どうかお母さんの気持ちを分かってあげて。 あなたの手にいれたいものは、いつか必ずあなたの手にはいります。 でも妹さんには、あなたの持っているものは一生手にはいらないということは忘れないでね。 結婚については、きょうだいじ児だからといって結婚できないということはないという統計も出ているので心配することはありませんよ。(まだまだ先のことですけどね^^) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |