|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.922232 黒ウサギさん(男性/30歳) 2017/11/17 11:52:55 |
通行人さんもリプコメありがとうございます。 立場や環境で変わる社会の相対性学ぶと正義の不安定さがよくわかりますけどね。 おっしゃる通りに人の集合である社会では方向性を意思決定するので価値観の違いでそれらが矛盾して〈自分の正義と違う方向性の組織=悪〉になるんでしょう。 その意味で正義の主張って場合により排他的ともとれます。 宗教の戦争なんてアホ過ぎですよ、幸せになるために作ったハズの宗教が原因で人が死ぬって…。 歴史みてると人や社会の理解深まりますよね。 日本史や世界史って〈人類学〉〈社交学〉に通じていくので大切な学問だなって思います。 関係あるか不明ですが偏差値低い人達って意味不明な、討論ですらない喧嘩してるんで〈アホだな〉って見てましたがアホだからじゃなくて社会学知らないからなんかなって気がしてます。 前進しか出来ないチョロQがぶつかりあってるような…。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |