![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.920494 優しい時間さん(男性/59歳) 2017/07/31 11:30:16 |
両立できるのが理想ですが、「二兎を追う者は一兎をも得ず」になるのかな…と思ったりして、悩んでいました。 ↑ オヤジはこの歳になって、達観したことがございます。。。 人生とは、強者や賢者だけが生き延びるものではないということ。 たとえ弱者であっても「その時々の変化に対応出来る者」だと思ってます。 例えば恋にしても、強情であったり、聡明であったところで、それが達成できないこともございます。でも相手との関係性において様々な事象の中でマインドコントロールを成して、また、それに順応出来るような「包容力」がなければ恋さえ成就しないことがある。 つまり「レジエレンス」が必要だということ。 包容力には「創造力」が不可欠。 生み出す、作り出すという概念がなくては成立しません。 「目的のためが何であることか?」を知って、それが自分にとって「幸福」だとの自覚があれば、それこそが、本来の自分であるとの、あるいは自分であろうとする望みでもあるのですね。 本来自分はどうありたいのか?と考えた時、それを実践していくことが、本当の自分の良心だと思います。 「二兎を追う者は一兎をも得ず」とは、傲慢なる者は何も得られないとの比喩だと思う。 仕事と恋、それは全く違う概念であり、同じ基線上にあるものだから。。。 恋だけでは生きていけないしね。。。 それは貴女だけではなく、彼も同じだと思うよ。 「それ」を弊害と捉えずに、それとどう向き合うか、無理せずにお互いを追いつめることもなく、何とかなるものよと、柔軟に受け止めることです。 事実は俯瞰で眺めてこそ、全体像が見えるものだからね。 目先の温床に囚われないで、また、感情に負かされることもなく、寛容によって「聞き手」に転じていれば、全ての景色が見えてもきます。 希望を抱いて、それに邁進する。。。それを信じる方だけが、未来に達成感が訪れるものだからね。。。それこそが「包容力」といえるものだから。 自分も相手も、お互いのしあわせを願う。。。それこそが「琴瑟相和」というものだから。。。それが相思相愛ともなる。 故事にこういうのがある。。。 『私は巫山の南に住んでいますが、朝は雲、夕べには雨となりて、毎日、貴男に逢うことでしょう』と。。。それが愛し合っている男女の「巫山の夢」というのですね。 私にこの恋ありき。。。そう思って邁進するのみ。 恋の賢者は、待って奇遇を得るのではなく、自らがチャンスを掴むために行動することなり。。。V |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |