![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.920207 匿名さん(男性/99歳) 2017/07/14 04:57:16 |
おはようございます。 そうでしたか。懇談会だったのですね、お疲れ様です。 息子さんが提出物を出す事やノートを取るようにとの事を学校側から言ってきたのですね。学校に通われていない場合でもそのような事を求めてくるんですね、少し驚きです。 私はそういった状況になった事がありませんので、何とアドバイスをしたら良い物か分からないのが正直な所です。ただ、私が思うになのですが息子さんは心が満たされておらず、勉強をするまでの気力、エネルギーがないのではないかと思えるのです。私が中学校頃も、自分なんてどうせ何をしても駄目だと卑下をしていた面があり、そのせいか勉強に力を入れなかった感じがします。 息子さんに、優しく「どうしたの?なかなかやる気が出ない?」と優しく心のうちを聞いてみると言うのはどうでしょうか?何か出来てあげた事を誉めてあげる事も大切かもしれませんね。 思春期で多感な時期ですから、さまざまな心理的な葛藤や混乱が起こる時期であるかと思います。優しく丁寧に見守ってあげる事が今は一番大切ではないかと個人的には思いますね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |