![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.920101 寿明さん(男性/35歳) 2017/07/03 18:41:07 |
完全に、本来の自分に戻るまでやストレス等の耐性や対処法を身に付けるまでは、焦らず慎重にやってくださいね。 ぼくも、SNS系は体験はしましたが、今は何もしていません。 LINEなどもやりません。 必要な連絡だけに留めて、あとは現実を重視しています。 妙にネットに依存しない方が健全だとの思いからです。 めぐみさんも、それで良いのかもしれませんよ。 >今、仕事場でもプライベートでも行動をチェックして不必要に関わろうとしてくる人がいるので、それが嫌で自己表現ができません。 これは何でしょう? ストーカーの様な意味合い? それとも、心配して気にされているって事ですかね? 自分の気持ちを伝える事が出来るなら、ハッキリと言った方が良いのかもしれませんが… >職場の他の人も同じような感じなので単純に職場環境の影響が大きそうです。同じ部署の人で腸炎やストレス性蕁麻疹でてる人も何人かでてきてますので… ストレスが多い職なのでしょうね。 上手く解消する方法も見つけ、耐性が付くと良いですね。 今は干渉を避けて癒した方が良いでしょうしね。 快復したら、逆にみんなと過ごす方法も良いのかもしれませんが。 自分らしさや、自分に一番最適なやり方が見つかると良いですね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |