![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.919113 優しい時間さん(男性/59歳) 2017/05/11 11:30:44 |
余談/ 昔、四国の田舎町に旅に出た。。。ある町で朝、民宿から出て散歩してたら、地元の小学生の子供らに出会った。。。その際、その子らは私に「おはようございます!」って挨拶されました。 気持ちよかったね。。。身も知らないオッチャンにですよ?。 ウェルネスを感じましたね。 挨拶は、人のこころさえも解してくれる。 わが子が幼い頃、食事の際、テーブルに着きママの料理を食する前、「頂きます」と手を合わすのは儒教の国、日本では当たり前のことであり礼儀でもある。キリスタンなら恵みの礼拝の言葉もある。。。 「感謝」という理念がある。 それは人にとって重要なイディオムなんですね。 昔、娘が保育園に通っていた頃、その遊戯場にパネルに掲げてあったことばを思い出した。。。「おはよう」、「こんにちは」、「さようなら」、「ありがとう」、「ごめんなさい」と。。。挨拶と感謝、そして陳謝。。。まさに人としての基本理念だ。 Jマーフィーという心理学者がいる。その方の言う、人としての「成功理念」の最終章に『感謝する』がある。 人間関係において最も重要な理念であること、人と人とがインティメントに過ごす手立ての基。。。。。大切なことなんですよ、ホントに。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |