![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.918916 MERさん(男性/32歳) 2017/04/30 06:49:41 |
どんな学校で、どんな先生が、どんなスタンスで教えているのか知りませんが、分からないなら分かりませんと言えば良いし、分からないところを質問したって良いんじゃないかと、オッさんは思うんだけどね。 テストを間違えると、恥ずかしいとか成績に響くのは分かるけど 授業は学んでいる時なんだから、逆にどんどんと聞いて教えてもらうって考えでも良いんじゃないかと思うよ。 あとは、当たり前に予習と復習を徹底したり、先生の聞いてきそうな事を先読みして、勉強し覚えておけば良いんじゃないかな。 間違えたら、間違えたで 間違えました、詳しく教えてくださいと言えば良いんじゃないかな。 分からないなら、分かりません、詳しく教えてくださいでいいよ。 分からないんだから、仕方がない。 勝負事の様に考えて、答えられない、間違える事は負けだという様に認識すると揚げ足取りという様に思ってしまうんだよ。 その代わり、教えてもらった事は復習を徹底し絶対に忘れず、テストでもいい成績を残す事は言うまでもない。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |