![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.918373 忍さん(女性/60歳) 2017/03/27 08:33:47 |
かなりお困りのようです。 まず、朝さんのご推薦には賛同ですよ。 お母様のご様態は「安静」が大切ですから、 看護士達の扱いに痛がるご状況は普通ではありませんね。 上には上がある病院の管理です。ご本人が乱暴に扱われていて 痛いとの苦情を出されているならば、婦長の後には、ダメ元で 院長にご報告されて見る手も対処の一部かなとは思います。 痴呆の方はご心配ではありましょう。 例に、転倒で入院する高齢者には、人によるも、 認知症を発症し易いのはよく知られますよね。 主人の母親の再婚相手が80歳代でそれでした。 退院では介護施設へ直通で、健康だったそのご主人に、 遠方のこちらは同情するばかり。3年後に他界でしたが。 質問者さんは心温かで思い遣りの深いお嫁さんだと感じましたよ。 お母様を気遣わさせない程度にご自分で正しいと感じる 行動にフォローされて大丈夫ではないでしょうか。 気遣ってくれる嫁がいて嬉しくない姑は居ないです。 有意義な2時間を今後もお過ごし下さいますよう。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |