![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.918090 満月さん(女性/64歳) 2017/03/04 23:02:31 |
あなたとお母さんは共依存の関係になってしまっているように思えます。 親子の共依存は、子供の側からは「親なしでは生きられない」と思ってしまったり、親の言うことを聞けないと「親に申し訳ない」と思ってしまったり、自分で判断することができにくくなってしまったり、自立しにくいということもあるようです。 今のあなたは共依存の関係に苛立っているように思えます。 そこから抜け出すには、まずは親から離れるということが一番有効だと言われています。 離れて住むことは出来ませんか? 物理的に離れることで自分自身を冷静に見ることもできるでしょう。 そして干渉されることなく、小さなことでも自分で判断する癖をつけていくことで判断力や自立する力がついてきます。 お母さんにも自分と娘の人生は違うものだと分かってもらわなくてはなりません。 お母さんがそれを理解するのは難しいので、カウンセリングを受けたり、ネットで自助グループを見つけて手助けしてもらうことがいいと思いますが、それが難しいなら、あなた自身が「共依存」についての本を読んで考えてみてくださいね。 今すぐ別に住むことができなければ、とりあえずはしばらくの間、お母さんの意見の反対のもの選ぶようにすればいいと思います。 そして確固たる自分の意思が確立できれば、お母さんの意見と同じ時だけお母さんの言うことを聞けばいいのです。 自分自身の意思をはっきりと持つことができれば、今のイライラもなくなって逆にお母さんに優しくしてあげることもできるようになると思いますよ。^^ |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |