![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.917199 ひとりさん(女性/20歳) 2016/12/25 02:25:46 |
こんにちは 片付けられない病気としては 注意欠陥多動性障害などがありますね 簡単に説明すると情報を整理したりする 前頭葉の働きが鈍く、注意力や集中力がない状態ですね ただ自分の関心のあることについては脳が働きやすくなるようです この病気の改善策としてあげられているのは 関心をもたせること、ハードルさげできることからやらせる、 褒める だそうです あとは最近ですと片付けられない若者が増えているらしいですが その原因は幼いころから片付け方を教わっていないから やり方がわからないから片付けられないというのもあるらしいです どちらにあてはまるかは分かりませんが 片付けの改善策としては定位置かなにか作って、 ものを使ったらそこに戻すことなどからはじめてはいかがでしょうか あとは物を減らす、物を増やさない、物を目ですぐ見えやすいところに置く すぐ引き出せる場所に配置する、などするのはいかがでしょうか 習慣付かせられるとましにはなるのではないかと思います あまり具体的ではなくて申し訳ないです |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |