|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.916769 優しい時間さん(男性/58歳) 2016/11/21 12:17:37 |
ココアさん。。。辛いね。。。 でも、ココアさんが悪いんじゃないよ。 ノンさんは、そのようには申されてないですから。。。 ノンさんが言いたいことを含め、オヤジが解説しますね。 「虐め」はなくなりません。。。人というものの中から。。。 よく学校の先生の定番説法に「虐められてる子の気持ちを考えなさい」というのがあるが、あれはナンセンス。 なぜなら虐めてる子らは、「それを知って尚」虐めてるのです。 虐めは悪い行為だと知っていながら。。。 虐めは100%、虐めてる側が悪いのです。そんなことは承知。 なのになぜ止まないか?。。。 それはね。。。虐められてる側の「劣等意識」なんですね。 内向的、おとなしい、他者よりも能力が低い、また、容姿などが他者とは違うなど。。。 つまり、虐められてる方は、、その意味において「目立ってる」わけです。 次に虐めてる側ですが、日頃のストレスや憤懣、恨み妬みなどを自己コントロール出来ない稚拙な方が多い(感情抑制能力がない)。 そのはけ口としてそのターゲットとして相手を選び解消させようとします。 その感情の深層心理は、「相手の行動や性格、言動など」がその者らには気に食わないから。。。 だから虐めは根絶できないのですね。 そこでその虐めの「回避策」ですが、あります。 「虐められる側の思考転換」です。 誰に公言しても無理、虐められてる惨めな自分が恥、また公言すれば虐めが拡大していくのではないかとの恐怖感。。。といったもので増々「閉塞」させてしまいます。 そのようなディストレス状態は増々、虐める側の『エサ』となるのです。 虐める側に「それ」を読み取られ、その「思考閉塞者」を感知され、増々虐めてきます(「引き寄せの法則」によって)。 そんな負のオーラから抜け出すにはどうすれば???。。。 貴女が『前向き思考』に転換するしかないのですね。 そうすれば、その負のオーラは軽減されていきます。 オヤジも幼少の頃はおとなしく、きつい子には反論できなかった。。。 そして背も低くよく虐められたよ。。。 でもね中学ともなれば身長も伸び、武道を嗜むようにもなり、ポジティブ思考になった。。。様々な人間関係にも触れ、友達も増えていった。 もうそこには「虐め」なんて寄ってこなくなった。 むしろ救済者ともなった。高校ともなれば弱い者虐めしてるヤカラなど、一喝して鎮静。虐めなんてもんは寄せつけなかった(ヤンキーなど私を避けてたよ/笑)。 貴女もポジティブ思考に転換させること。 いきなりは出来ないかもですが、少しづつ前向き思考に切り替えて。 どんなことも受け止め、強い意志を持って戦うこと。 自分が「強くなること」しか、回避できないのですね。 負けるな。。。勇気をもって言い返してやれ!。逆に睨みつけてやれ!。 「ナメるな!」って。。。「アンタ、いい加減にしなさいよ!」って。 引き寄せ法則からの脱却、励行しましょうね。。。 強くなるんだよ。。。貴女は決して悪くないからね。悪いのは虐めてるそいつら。 貴女はただ少し弱い人なだけ。。。 でもね貴女のような人は弱いからこそ、「本当の強い人」にもなれるんだからね。 みんなそうして強くなった。。。 自尊心を高めて、自分を愛してあげましょうね。 大丈夫、貴女にこそ「その」素養がある方だから。。。 それとそんなに頑張る必要なんてないから、喜楽に生きよ。失敗なんか恐れずに。 挫けてはならないよ。。。また、憂うようならここに来て憂さ晴らししにおいで。。。指名でもいいよ、待ってるから。。。 元気出すんだよ(笑顔)。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |