![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.915844 なやみさん(女性/34歳) 2016/10/02 14:16:04 |
そうやって色々思う事は 一人で過ごせてしまう人だからでしょうけど 他人からは当たり前の様に 自分の意に反する要求や 要求してない思いやりを頂く事はあるので 自分の思い通りにならない事ばかりの様に感じるんだと思います。 一人で過ごし過ぎると かえって自分が不自由を感じるだけだったりします。 人がどういう思いなのかを知る事 自分の気持ちを伝える事 自分のしんどさを無くす為には必要だと思いますよ。 そうでなければ 自分の正しさだけが全てになってしまって 世の中、ウザイ人だらけになる。 担任に病院の事を事細かく突っ込まれるのは気にしなくていいと思いますけど 突っ込みたくなるぐらいに気にしてもらえてる訳ですから 自分の思った事、困ってる事をちゃんと伝えたらいいんじゃないですかね。 友達は、あなたと一緒に居たいだけだと思います。 あなたは一人で居たい時と、そうでない時があるかもしれませんが 友達はあなたが思う以上にあなたと居たいと思ってくれている。 一緒に居たいと思ってくれてるって いい事だと思いますけどね。 気にしてもらえる人を選ぶ事 自分が一緒に居たい時だけ一緒に居る事 そういう要求を出してしまうと ただ単にワガママな人になっちゃいます。 別にそれでも構わないと思いますけどね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |