|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.913874 理想ちゃんさん(女性/24歳) 2016/08/07 10:08:19 |
あなたのおかあさんは、あなたの甥っ子のことを、それこそ“みっともない”と思っているのではないですか だからあなたには、「小学生になったらママとは呼ばせないように」と言うのかもしれません 読んでいてそう感じました わたしは従弟が四人(小学生、中学生、高校生、社会人)いますが、子どもの頃は四人ともわたしの叔母のことを“ママ”と呼んでいました 今社会人の子は中学生あたりから矯正し始めて“おかあ”と呼ぶようになり、高校生の子が最近“おかあさん”と呼ぶようになり、中学生の子はとても言いにくそうに“ママ”と呼んでいます 小学生の子は無邪気に“ママ”と呼んでいて、叔母はどの子にも一人称で“ママ”と言っています ある程度大きくなってから変えるのは本人が苦労して、地味なストレスになります 特に思春期の中学生はいらないストレスになっているのが見てとれます 小さい頃から促して矯正してあげるほうが本人のためになりますよ 女性の場合ですが、わたしの職場で30歳ぐらいの方がにこにこ“ママ、パパ”と話すので、なんだか気の毒な気持ちになります だから究極的には男女関係ないのですが、大きくなったらママとは呼ばないべきだし、特に家族以外のひとの前では恥ずかしいことだと教えたほうがいいのではと思います |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |