![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.911506 優しい時間さん(男性/58歳) 2016/06/01 18:55:48 |
「校則」???。。。管理主義がもたらした最悪の条文である。 ・人間のモラルに反していないか? ・基本的人権を侵していないか? ・子供らの考え、感じ方を束縛していないか? ・個性の発育を許されているか? ・科学的、道義的であるか? ・目的が正しいか? ・子供らの利益を考えられているか? ・管理者の主観を押しつけられていないか? ・訳の解らんくだらん法律でないか? ・禁止ばかりで「自由」を冒涜してないか?。。。 正しいか、否かの判定が必要なものが多々ある。 決まりというものはね、それを「守る側」の承認が必要だということ。 それは憲法や国の法律と同じ。 生徒が納得しないものを押し付けるなど問題外といえる。つまり「無功」なんだよ。 生徒にも「嫌だ」という権利もある。 人の進歩がもし「そこ(校則遵守)」にあるとするなら、人は進歩しないものです。 『下らん校則』なんか、クソくらえ!。 法律というものは、元来、「人権」を守るものであるはず。 管理教育の中で自分ら(奴ら)の都合で生徒らを束縛し「安心」している者たちの傲慢さよ。。。それでも本当の教育者か?。 戦え、君らの人間的成長を抑圧させる校則と。 生きる筋道を自己で判断せよ。 もうバカバカしい校則なんかに翻弄されずに。 「尾崎豊」の歌のように。。。自由のために。。。戦え!。 「心に制服を着るな、もっと自由に生きよ」。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |