![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.908739 こむさん(女性/21歳) 2016/03/05 20:40:27 |
たくさんの返信ありがとうございます ナインさんの、アーティストタイプよりデザイナータイプだという言葉を読んで、自分自身制作する上でそう感じることがあったことを思い出しました。そしてイラストやグラフィックデザインをやりたい!と思うのは自分の中で絵を描く技術は自分の中の他の技術よりも一番できることだからそこに頼ってしまいたいんだということ、グラフィックデザインは多分そういう絵が描けるということを正当化したくて書いてしまったということに気がつきました。 自分自身単純なタイプで、これいいなという憧れ(感動する漫画を読んで漫画家になりたいかも……)みたいな思い込みが激しく、その憧れが生まれたらそうなるしかないんだ!と努力をしもせずに妄想してしまうところがあります…… 本当にやりたいことだったら悩まないし突き進むだろうと思います(が、やりたいと思う心が隠れるくらいの逃避癖と対人恐怖があるので本当にやりたいという心がどれなのかわからなくなっていますが……) 単純な理由も現在やっていることに対しての逃避だったりが理由にあるんだと思います…… 部屋に引きこもりがちになっていましたが、就活の相談のために就職課へ行くか、美術館へ行くかと悩んだ時に結局美術館へ行ってしまいました 無意識にそういう行動を取ってしまったということは多分そういう人生生きるのかなと思います。 深く悩み過ぎず、悩んで動けなくなるんじゃなくて、もっと自由に心のままに行動できるように逃避癖と対人恐怖を治せればと思います…… |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |