![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.908721 ナインさん(男性/99歳) 2016/03/04 22:57:04 |
きみの場合あれだわ。「頭んなかで描いてる理想や夢がご立派すぎるコト」と「他者をやたら気にし過ぎているコト」が要因だわ。その2つの要因てのが自分のなかで折り合ってないのでそんなみっともねぇビクビクちゃんになるわけよ。 で。それ克服したいなら自分でも危惧してるその高いプライド捨てるしかねぇわ。プライド捨てたら怠惰も勝手に治るしな。つか、正確に言えばプライドの掛けどころが間違ってる、だな。 まあ、俺はきみの成りたがってる職業なんで、きみの内面性やら状況をかなり理解できると思うぜ。それ系の人間も沢山見てきたし。また、そういう意味で言えば、きみはやはり芸術家タイプで、そこいらのヤツよか才能持ってることも推測できる。ただ、アーティストタイプじゃなくデザイナータイプだな。 それと、その才能は親と折り合いが悪く、価値観が違うからこそ養われた才能だ。また、他者を気にし過ぎてその一挙一動が気になるからこそ観察眼や審美眼に長けた。さらに、そうであるからこそ自分を上回る才能を他者に感じると、それまであったハズの自信が一気に消沈して「自分はダメだ」とどん底まで凹む。ついでに言えばドスケベだろ。 そんでな。ことのついでにひとつ忠告しとくとグラフィックデザイナーの仕事てのは、きみの思い描いてるような「自分の才能を売る仕事」じゃねぇから。それとは真逆で「他人の想いをカタチにしてやる仕事」だ。“自分”というフィルターを通してな。それも限られた時間のなかで、だ。 それが卓越しているやつをデザイン界では「才能がある」と呼ぶ。これがデザイン職。 自分が好き勝手つくってそれ売りつけて儲けるってのはアーティストのほうだからよ。アーティストにとって一番必須な要素は「運」だ。きみのそれでは運が無い。 誰からも認められたい願望はいらん。恥ずかしくないモノを作ろうとするような自我が邪魔だ。才能があるから認められるわけじゃねぇ。本性さらせる相手や叱咤してくれる理解者をみつけろ。まだまだ教えてやりたいことが山ほどあるな。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |