![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.906354 なやみさん(女性/34歳) 2015/12/26 13:36:57 |
相談受けると 解決しなきゃ!! って思うかもしれませんが・・・ そんな事ないんですよ。実は。 相談して、自分の悩みを話す事が一番大事だから 話させてあげられたら、それでおっけーだと思います。 たまに、他人にまるごと頼ろうとする人も居ますけど まぁ、それはそれで その人は解決するタイミングじゃないんだなと思います。 人に解決してもらおうって思ってる間ってのは解決しませんから。 結局は本人の心持ち次第なので その人が自分で気付いて、良い方向へ持って行こうと思ってこそ 解決の方向に進み始めます。 だから、相手の為にズバッと言う必要がある時と無い時があるんですよ。 人の悩みは結局は人のものです。 その人に解決の能力が本当はあるから その問題が起こってるんです。 解決出来ると信じてあげる事以外は、できなくても良いと思います。 「自分ならこうする。」 と言うだけでも十分なんじゃないですかね? で、今回は 人の悩みだった筈なのに自分が悩んでしまって 耐えきれなくて、ほかの人を頼った訳ですよね? 別にいいんじゃないですか?? 頼りになりそうな人を紹介してあげるのも そんなに悪い事でもないと思いますけどね。 自分が嫌われない様に・・・という所にすごく拘っているのですね。 悪い事を言わない様に気を付けるのはいいですけど 思いすぎるのは自分の首を絞めるだけですから もう少し 『そのぐらいで人を嫌いになる様な心の狭い友達じゃない』 って、友達を信じてあげてください。 もし仮に、嫌われたとしても それはそれで 自分とは合わない人だったという事です。 他人に気を遣い過ぎても 心穏やかに過ごせる様な良い関係は築けませんよ。 後、良くない事をしたと思えば謝ればいいんです。 悪い事を言わない様にするよりも 素直な気持ちを言う事の方がよっぽど大事です。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |