![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.904516 なやみさん(女性/34歳) 2015/11/12 21:31:02 |
好きでも、大事でも、イライラしますよ。 思い通りにならないと、、イライラしてしまいがちですね。 子供は思い通りにならないですから。 1歳だと、言葉もわからないでしょうしね。 でも、それでも 気持ちを伝える事をしたら良いと思いますよ。 親が、自分の本当の気持ちを伝える様になれれば 子供も素直に気持ちが言える子になると思います。 子供が夜中に起きる。 どうしたのか心配だけど自分も眠いし、でも理由がわからなくてやっぱり心配で・・・。 っていう気持ちが入混ざってイライラしてしまう。 具合が悪く、ずっとグズグズしてる。 大丈夫かなぁ??でも、このままつきっきりなんて出来ないし、でもこのままよくならなかったらどうしよう?心配・・・ っていう、どうしたら良いのか?どうしてあげたら良いのか? もっと色んな気持ちが入混ざっていると思います。 入混ざり過ぎて、限界でイライラとして出てきてしまっているだけです。 イライラは、いろんな気持ちを持ち過ぎた結果だと思います。 全部言葉にしたら良いと思います。 そして 気持ちを何か手放したら良いと思います。 全部できなくても良いと思う事は、時に大事な事だと思います。 一番大事な事を探して、後は捨てたり 誰かにお願いしてみてはどうでしょう?? 頼ってください。 今の状況、ご主人にはお話されましたか? 子供が具合悪かったら、お休ませてもらっても良いと思います。 全部、誰にも迷惑をかけず、完璧にする事だけがいい事ではないと思います。 色んな人を助けたり助けられたりする事で 気持ちに余裕を持って、自分の気持ちも大事にして 気持ちよく過ごし続ける事が大事なのではないでしょうか?? それが伸び伸びと、親も子供も、一緒に成長していく事になるのではないでしょうか?? それに、親が一生懸命に子供の事を考えていれば 子供には必ず伝わると思います。 あなたの気持ちも伝わるはずです。 できる時にできる事をしたら良いと思いますよ。 ママがママ自身をまず大事にしてください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |